酒と美食と温泉と

日々の料理をメインに温泉旅行や居酒屋などをあげていきます。

☆定山渓☆ ゆらく草庵③ 温泉編 ~無料の貸切風呂と魅力いっぱいの大浴場!

ゆらく草庵の温泉の紹介です。

 

まずは貸切風呂から。

この宿のひとつの特徴として、四つある貸切風呂がなんと無料で何度でも楽しめるという点です。

貸切風呂は1Fの奥にあり、一度外に出て浴場へ行くスタイルです。

 

このように貸切風呂へと続く出入口に現在使用中かどうかランプで知らせてくれます。

この出入口にタオルとバスタオルが置いてあり、下駄を履いて一旦外へでます。

外と行っても、屋根があるので雨が降っても濡れないようにはなっていますよ。

 

そして貸切風呂の入口にも湯浴中の表示があり、これのランプが点いていると先客ありということになります。

このランプは中から鍵を閉めると点くようになっているので、鍵を閉め忘れるとあとで他人が入りに来て大変なことになります。

事実、初めに入浴しようとした岩風呂のランプが点いてなかったので戸を開けたら、中にアベック(死語??)がいてビックリしました(笑)

ちなみに服は着てましたよwww

 

これが岩風呂。

ドーミーインの露天風呂でお馴染みの岩の柱が立っています。

広さは大人3人が入れるくらいです。

家族連れなども楽しめるでしょう。

ちなみに洗い場の類は無いので、完全に入浴onlyです。

 

どんどん行きましょう。陶器風呂です。

 

檜風呂です。

 

ヒバ風呂。

 

貸切風呂は大人気で、15:00の入浴開始時間からすぐに埋まります。

ちょいちょい(ランプを)覗かないと食事前に入るのは難しいかも知れません。

写真は朝方5:00頃撮らせてもらいました。(入浴はヒバ風呂だけにしました)

 

続いて大浴場の紹介です。

大浴場は地下1Fになり、男女交代は無しです。

結論から述べると、ゆらく草庵の大浴場はこれまで入っただの温泉大浴場よりも素敵な造りとなっておりました。(あくまで大浴場の造りの話です)

 

脱衣所。

 

浴場に入ると、上がり湯と奥に岩盤浴

この岩盤浴は椅子に座るタイプで、どちらかというとミストサウナのような部屋になってました。

 

洗い場です。

シャワーの出も良かったです。

 

そしてなんと、浴場内にも畳が敷き詰められてました!

これは驚きですね! 痛まないのかしらん?と心配になりますが…

恐らく、ある程度濡れても大丈夫なようになってるのでしょうね

それにしても、ある程度の年齢になると浴場内で滑って転ばないか心配になるもんですが、畳の安心感は別格ですね。

非常に歩きやすいです。

気のせいか足元が暖かいように感じますしね(^_^)

 

主浴槽。

縁だけですが木材が使われているので、優しい雰囲気があります。

 

岩風呂です。

ここにもドーミー柱ですね。

デザイナーは絶対同じ人なんでしょう。

 

打たせ湯と、夢想室だったかな?

寝湯があり、照明が落とされていて瞑想部屋のような造りになってます。

 

サウナと水風呂も勿論あります。

水風呂はかなり冷たかったです。

 

ここから露天です。

手前から、檜風呂、陶器風呂、樽風呂とあります。

檜の良い香りが漂っております。

 

そして雪見の寝湯です。

ちなみに露天といっても、屋根はついていて半露天のような造りです。

写真は15:00過ぎ、貸切風呂が埋まっていたのを確認して、先に大浴場に入ろうとした時で、先客がいなかったので急いで撮った時のです。

そしてその後も2~3人しか入りに来ず、貸切状態の時間帯もありました。

やはり部屋風呂と貸切風呂もあるので、大浴場も伸び伸びと入れるようですよ。

今回は、露天の檜風呂と樽風呂中心に堪能させてもらいました。

大浴場自体の広さは、定山渓にしてはコンパクトな造りですが、趣向を凝らした様々な浴槽があり、ドーミー系列らしいセンスの良さと抜群の雰囲気もあり、また浴場内の畳もとても気に入り素晴らしい大浴場だと思いました。

 

入浴後…

同じくB1Fにある休憩どころ。

 

アイスキャンデーはご自由に。

この場所で、ラビスタやドーミーでお馴染みの夜泣き蕎麦(ラーメン)が振舞われます。

 

大浴場や部屋風呂を堪能して、夕食を待ちます。

 

次回は食事編です。